西東京市 S様邸 浴室リフォーム
お客様のご要望 | タイル貼りのお風呂をユニットバスへリフォームご希望。 ・経年劣化により、床のタイルなど所々かけてしまっているので危ない ・冬場の足から伝わる冷たさを改善したい ・省エネできるならしたい ・お手入れしやすくしたい 上記の点を改善したいとご要望をいただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都西東京市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室、キッチン、トイレ |
施工内容 | 浴室リフォーム |
費用 | 132万 |
工期 | 4日間 |
築年数 | 築30年 |
使用商材 | TOTOマンションリモデルWYシリーズ Nタイプ1218 |
ご提案内容 |
お客様のご要望を叶えるために、まずは見て触ってをご提案。ショールームにお連れいたしました。 床の冷たさは、ほっカラリ床で解決。名前の通り、ホッとする足触り、また翌朝にはカラリと乾き、お掃除も楽々。 省エネは、魔法びん浴槽と断熱効果のある風呂フタをお選びになったので、お湯が冷めにくい浴槽になりました。ガス代の節約に大いに役立ちます。 また浴室には、必要最低限の棚等をつけ、凸凹する箇所を減らしました。カウンター設置もなくし、洗い場も広く使えます。 |
---|
施工前はこちら
タイル貼りの在来浴室からユニットバスへ変身
脱衣所からの段差も解消
レバー式の水栓になり、もっと使いやすくなります
施工が完了しました
脱衣所からの段差もなくなりました
レバー式の水栓に。使いやすさUPです。
こちらがお掃除ラクラクほっカラリ床。一度素足でお試しする価値ありです。